2020年07月20日
こんにちは!
サキ一級建築設計事務所のT倉です。
今回のブログも、
東区2階建て工事の続きになります。
コンセプトは…
「シンプルなタイルフロアのおうち」
完成が楽しみです♪
前回の土地の整地後に、
家の正確な位置や高さを出すために
「遣り方」という仮設の囲いを作ります。
基礎の形状に合わせて地面を掘削し
砕石を敷きこんで転圧をかけます。
次に、基礎から湿気が来ないように
防湿シートを敷き、コンクリートを
外周部に施工していきます。
型枠を組んで、鉄筋組みを行います。
かなり基礎の形が見えてきましたね!
今回の工事はここまでとなります。
次回は基礎工事②をお伝えします♪
ぜひともお楽しみに☆
以上、T倉でした!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私たちと一緒に
「どこまでも、いい家を。」
一緒に作りませんか?
サキ1級建築設計事務所
TEL:0120-515-001
mail:plan@saky.jp
facebook:https://www.facebook.com/Sakykumamoto/
instagram:https://www.instagram.com/saky_kumamoto
※お問い合わせの際は
担当:須﨑までお願い致します。
#熊本市北区新築住宅
#菊陽町新築住宅
#光の森新築住宅
#熊本市北区注文住宅
#菊陽町注文住宅
#光の森注文住宅
#大津町の注文住宅
#熊本のカーテン工事
#熊本の内装工事
#ゼロエネルギー住宅
#熊本のデザイナーズ住宅
#熊本の完全自由設計住宅
#基礎工事
| ブログ一覧へ戻る |