2019年08月27日
こんにちは!
また梅雨再来なのかというくらい
雨が降っていますね…。
サキ一級建築設計事務所のT倉です!
前回のブログから新しく始まりました~
「外壁の種類について」シリーズ!!!
今回は「モルタル」について
ご紹介いたします。
モルタル外壁は、水とセメントと砂を
混ぜ合わせた素材で形成された外壁で
日本では1990年以前に戸建ての家に
よく採用されていた外壁になります。
特徴その①
「意匠性に優れ、味わいのある仕上がり」
仕上げ方法にも種類があり、
施工方法や混ぜる砂・繊維などの
素材を組み合わせることで
たくさんのパターンを作れます。
特に左官仕上げなどは、
様々な風合・質感を出すことができ
手仕上げならではの温かみも特徴です
特徴その②
「外壁同士の継ぎ目(目地部分)がない」
モルタルを外壁に直接塗っていくので、
つなぎ目がない外壁に
仕上げることができます。
現在の外壁で主流のサイディング素材などは
パネルを貼っていくため、
どうしてもつなぎ目ができてしまい、
そのつなぎ目のメンテナンスが不可欠です。
モルタルにはその必要がないんですね~。
特徴その③
耐火性、耐久性に優れている」
モルタルの原料はセメント、砂、水と
全て不燃性なのです。
そのため、炎や高熱にさらされても
すぐに燃えたり、有毒ガスを
発生することもありません。
また、台風などの強風による
飛散物がぶつかっても、
簡単に破損しない強靭さも
モルタル外壁のメリットです。
以上の3つの特徴が
「モルタル」にはあるんですね~
外壁材の選択肢にモルタルを加えて
比較検討してみてはいかがでしょうか。
次回は「金属サイディング編」をご紹介いたします!!!
ぜひともお楽しみに♪
以上、T倉でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私たちと一緒に
「どこまでも、いい家を。」
一緒に作りませんか?
サキ1級建築設計事務所
TEL:0120-515-001
mail:plan@saky.jp
facebook:https://www.facebook.com/Sakykumamoto/
instagram:https://www.instagram.com/saky_kumamoto
※お問い合わせの際は
担当:高山までお願い致します。
#熊本市北区新築住宅
#菊陽町新築住宅
#光の森新築住宅
#熊本市北区注文住宅
#菊陽町注文住宅
#光の森注文住宅
#大津町の注文住宅
#熊本のカーテン工事
#熊本の内装工事
#ゼロエネルギー住宅
#熊本のデザイナーズ住宅
#熊本の完全自由設計住宅
#益城町新築工事
#益城町注文住宅
#益城町の平屋
#サキ塾
#外壁
#塗り壁
#タイル
#モルタル
#金属サイディング
#窯業系サイディング
| ブログ一覧へ戻る |